機密書類処分

機微な個人情報や機密情報が記載された書類などを、JAPHIC ( ジャフィック ) マーク認定事業者として適正に処理を行います。ご希望されるお客様には「個人情報保護・機密情報保持契約書」を締結し、安心をお約束致します。リサイクル証明書(廃棄証明書)の発行も致します。

お客様にご安心いただくために

お客様毎に専用のダンボール箱をご用意します。集荷は鍵付の専用車両で行い、未開封のまま処理施設まで運搬します。相田化学工業は、医療・印刷分野のお客様から大きな支持を頂き、年間120tを越える個人情報・機密情報を含んだ書類等を取扱いしております。

film_img02 film_img01

エコとセキュリティの両立 ~機密書類の破砕処理~

お預かりした書類の処分は、JAPHIC ( ジャフィック ) マークを取得している当社と同等の個人情報の保護水準を十分に満たしている業者に委託します。当社が運搬した品物は部外者が立ち入れないセキュリティエリアでリサイクル効率向上のため紙種別毎に選別後、破砕機で処理します。処理された紙はリサイクル用紙として生まれ変わります。

紙の破砕

個人情報・機密情報を守ります ~JAPHIC ( ジャフィック ) マーク~

 

相田化学工業は、JAPHIC ( ジャフィック ) マーク認定事業者として厳格な管理にもとに品物を取り扱い、適正に処理致します。また、機密情報が含まれる品物についても、個人情報を扱う際と同じ基準で作業に当たり、確実に処分致します。

 

 

良くあるご質問

書類の廃棄証明書は発行してくれますか?

希望のお客様には、リサイクル証明書(廃棄証明書)を発行します。

書類以外も処分可能ですか?

機密書類以外にも、ICチップやレントゲンフィルム、PCやサーバーなど機密情報・個人情報が含まれる品物の廃棄も承っております。また、これらの品物の立会い処理が可能です。

取扱い商品

機密が含まれた紙類全般