福利厚生
従業員ひとりひとりが職場でいきいきと働ける環境づくり、ワークライフバランスの充実を目的に、福利厚生制度を整えています。
休日
年間休日123日あり、プライベートと両立することができます。土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇。 ※当社カレンダーによります
年次有給休暇
入社から6ヶ月経過後に10日の有給休暇が付与されます。 年次有給休暇は半日単位、時間単位の取得が可能です。 ※付与条件に規定あり
特別休暇
年次有給休暇とは別に、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、産前産後休暇、母性健康管理のための休暇等を取得することができます。
社会保険完備
健康保険(介護保険含む)、厚生年金、雇用保険、労災保険。
永年勤続表彰
10年、20年、30年と長く勤めた社員に送られる表彰制度です。記念品の他に特別休暇が付与されます。
健康経営への取り組み
2022年4月に健康経営への取組みを行っている企業として「健康宣言」をしました。「運動」や「食」、「心の健康」をはじめとした様々な健康経営への取組みを積極的に行うことで、社員一人一人の健康意識が高まり、健康の維持や増進、生活のパフォーマンス向上に繋がると考えております。
従業員表彰
社員が残した成果や結果を尊重し、組織として褒め称えるべき行動や存在をオフィシャルの場で表彰します。
交通安全無事故無違反表彰
無事故無違反の優良運転者の方に贈られる表彰制度です。
育児支援
産前産後休業、育児休業のほか、小学校入学前までの子を持つ社員の短時間勤務制度があります。 ※女性の産休育休後の復職率100% ※男性の育児休業、短時間勤務制度の利用実績あり
傷病保証制度
就業中やプライベート(レジャーやスポーツ中など)での怪我、病気になった際の保証制度があります。
寮
独身寮が東京都府中市にあります。 ※入居状況によりご利用いただけない場合もあります
資格取得制度
会社が認めた資格を取得した場合、受験料を会社が負担します。
福利厚生サービス リロクラブ
多彩な福利厚生のアウトソーシングサービスで最適な従業員満足度向上の支援を行います。宿泊施設やスポーツ・レジャー施設等、全国各地でお得に利用できます。
財形貯蓄制度
一般財形貯蓄、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄の3種類から目的に応じて選択することができます。
確定拠出年金制度
退職金の一部を加入者である社員自ら運用することで、将来受取る年金額が変動する制度です。社員とその家族のより良い生活のために導入しています。
定期健康診断
1年に1回定期健康診断を実施しており、受診率は100%です。35歳以上の社員は人間ドックを実施し、健康推進と病気の早期発見に取り組んでいます。
ストレスチェック
セルフケアの更なる充実と働きやすい職場環境の形成を目的に、1年に1回実施しています。
改善提案制度
社員の創意工夫による業務改善を提案し評価する制度です。月に一度改善提案委員会にて審査を行い、評価された社員に褒賞金が支給されます。
社員の健康を意識し、栄養バランスに配慮した定食や麺類を1食300円で利用することができます。 ※本社のみ
直営保養所の宇佐美寮(静岡県伊東市)、白樺湖山荘(長野県茅野市)が利用できます。
宇佐美寮
宇佐美寮からの風景
宇佐美寮の夕食
白樺湖山荘
スポーツと健康を推進している企業として、野球・フットサル・ゴルフ・ボウリング等、13のクラブを設立しています。
研修制度
新入社員研修
ビジネスマナー、関連法令、仕事に関する知識等をグループワークを取り入れながら学びます。
新入社員中間フォローアップ研修
教育訓練計画の進捗状況や感想等の情報共有を図るとともに、不安や悩みにも寄り添います。
新入社員フォローアップ研修
1年間の感想・反省をグループワークや発表を通じて共有後、中堅社員に向けた課題形成をします。
TASK研修
4S(整理・整頓・清潔・清掃)、省エネ・省資源、生産性・品質向上等についての勉強会や改善活動を行います。
役職者研修
新任役職者に対して、期待される役割の理解や必要な知識・スキルを身につけ、マネジメント能力の向上を図ります。
アドバイザー研修
新入社員のアドバイザーとなる社員は、アドバイザーに期待される役割の理解やコーチングの基本を学びます。
人事評価制度
会社が従業員の貢献度や能力を評価・査定する制度です。 会社および部署の方針に基づき、各個人で目標を立て、目標に対する達成度や貢献度を評価面談を通じてフィードバックを受けます。 人事評価の結果は、給与や賞与、昇進・昇格等に反映されます。
育成制度
新入社員への育成制度として、各部署で新入社員への教育・指導を担当する「アドバイザー」が選任され、原則1年間、育成計画に沿ってOJTを中心とした指導が行われます。 入社直後から実施される2週間の新入社員研修では、ビジネスマナーや仕事の進め方といった社会人に必要な基礎を習得する他、関連法令や業務に必要な知識を学びながら学生から社会人への意識の切り替えを促します。 入社3か月後には新入社員本人とカウンセリング資格を持つ人事担当者との面談を行い、業務の習得状況を確認する他、本人の感情に寄り添い、問題の有無や課題の抽出を行います。 入社年度の10月に中間フォローアップ研修、3月にフォローアップ研修を行い、マナーの再確認や行動目標の進捗状況を確認するとともに、新入社員同士の情報交換を通じてモチベーションアップを図ります。 さらに次年度以降の課題形成を行うことで、新入社員から中堅社員への成長を支援します。
キャリア採用者については、導入研修にて就業規則ほか、福利厚生などの諸制度の説明や関連法規についての理解を深め、現場配属後はOJTや関連部署への見学を実施し、前後工程や仕事の流れを理解していただきます。 キャリア採用者についても試用期間後に人事部との面談を実施し入社前後のギャップや今後のビジョンに寄り添い本人のキャリア支援を行います。